介護情報メディア ケアケア 介護士向けコラム 介護資格・スキルアップ 【介護福祉士実務者研修とは?】取得までの流れやメリットを紹介します!

介護資格・スキルアップ

2023-03-13

【介護福祉士実務者研修とは?】取得までの流れやメリットを紹介します!

介護職に関心がある方や資格取得を目指す方の中には、介護福祉士実務者研修に興味を持つ方もいるでしょう。

 

介護職の資格には「介護福祉士」「介護福祉士実務者研修」「介護職員初任者研修」があり、どちらも取得内容が異なります。

 

この記事では介護福祉士実務者研修について説明し、介護福祉士・介護職員初任者研修との違いを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

介護福祉士実務者研修とは

介護福祉士実務者研修は、介護スキルの向上につながる研修で資格の名称でもあります。この研修では介護に関する専門的な知識やさまざまな技術を学びます。

2013年にホームヘルパーの資格が廃止され、ホームヘルパー1級は介護福祉士実務者研修、2級は介護職員初任者研修に変更されました。

介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修の上位資格であり、介護福祉士(国家資格)を取得するために必須の資格・研修です。

以下でそれぞれ詳しく確認してみましょう。

介護福祉士実務者研修に必要な条件

介護福祉士実務者研修の資格を取得するには、研修カリキュラムの修了が必要です。

介護福祉士実務者研修に受講条件はありません。そのため、無資格の方でも受講可能です。しかし、介護職員初任者研修に比べ、内容があり受講時間も長いため、介護未経験の方は辛く感じるかもしれません。不安な方は、介護職員初任者研修からの受講を検討するとよいでしょう。

介護福祉士実務者研修の仕事内容

介護福祉士実務者研修を修了すると実施できる業務が増えます。主な内容は以下のとおりです。

喀痰吸引
経管栄養(※条件あり)
サービス提供責任者

実務者研修終了後に喀痰(かくたん)吸引等の実地研修を受講すると「たんの吸引」や、「経管栄養」による食事介助が可能になります。

※たんの吸引や経管栄養をおこなう場合は、事業所の届出や医師や看護師の指導が必要です。

その他、実務者研修を修了すると訪問介護事業所でサービス提供責任者としての業務が可能になります。

介護職員初任者研修との違い

介護福祉士実務者研修は介護職員初任者研修の上位資格です。仕事では、初任者研修よりも高度な知識・スキルを求められます。

介護福祉士(国家資格)を目指す場合、介護福祉士実務者研修の修了が必要です。初任者研修修了のみでは介護福祉士試験を受験できません。

その他、初任者研修と実務者研修ではカリキュラムの内容や受講時間が異なります。無資格・未経験の場合、初任者研修で合計130時間、実務者研修では合計450時間の受講が必要です。

介護福祉士との違い

介護福祉士と実務者研修の大きな違いは、資格の分類にあります。介護福祉士は国家資格ですが、実務者研修は国家資格ではなく厚生労働省認定資格です。

実務者研修には特別な受講条件はなく、誰でも研修を受けられます。一方、介護福祉士を取得するには国家試験に合格しなくてはなりません。

介護福祉士国家試験を受験するには「実務者研修修了」と「実務経験3年以上」が必要です。そのため、介護福祉士は実務者研修よりも資格の取得ハードルが高くなります。

介護福祉士実務者研修カリキュラムの概要

介護福祉士実務者研修を取得するには、研修カリキュラムを全て修了する必要があります。

実務者研修は、誰でも受講できますが、無資格・未経験の方には内容が難しく感じる可能性があります。未経験の方は先に初任者研修を受講するか、初任者研修と実務者研修がセットになったコースの受講がおすすめです。

介護福祉士実務者研修取得にかかる期間や費用、学習内容を以下で確認してみましょう。

介護福祉士実務者研修取得までにかかる期間

無資格から実務者研修の取得・修了を目指す場合、450時間のカリキュラム受講が必要です。受講期間の目安は、一般的なスクールで約6か月とされています。

特定の資格を保有している場合は、受講科目が一部免除になるため修了までの期間が短縮可能です。

実務者研修取得までの期間・スケジュールは、スクールやコースごとに異なります。いくつか候補を用意して比較検討してみるとよいでしょう。

介護福祉士実務者研修の学習内容

介護福祉士実務者研修カリキュラムでは、介護に必要な知識を20科目(計450時間)学びます。初任者研修を修了している場合は、一部の科目(130時間分)が免除対象です。

実務者研修カリキュラムの内容を以下で確認してみましょう。

科目名研修時間(時間)科目名研修時間(時間)
(※)
人間の尊厳と自立
5介護過程Ⅲ45
(※)
社会の理解Ⅰ
5発達と老化の理解Ⅰ10
社会の理解Ⅱ30発達と老化の理解Ⅱ20
(※)
介護の基本Ⅰ
10(※)
認知症の理解Ⅰ
10
介護の基本Ⅱ20認知症の理解Ⅱ20
コミュニケーション技術20(※)
障がいの理解Ⅰ
10
(※)
生活支援技術Ⅰ
20障がいの理解Ⅱ20
(※)
生活支援技術Ⅱ
30(※)
こころとからだのしくみⅠ
20
(※)
介護過程Ⅰ
20こころとからだのしくみⅡ60
介護過程Ⅱ25医療的ケア50

(※初任者研修修了の場合免除)

その他の資格も免除対象になる場合があるため、スクールに確認をしましょう。

介護福祉士実務者研修取得にかかる費用

実務者研修取得にかかる費用は、地域や受講時期、スクールによってさまざまです。

資格を保有している場合は、受講内容が一部免除になるため費用が割引される場合もあります。

実務者研修講座・スクールごとの費用例を以下で確認してみましょう。

【所持資格】三幸福祉カレッジカイゴジョブアカデミーニチイ未来ケアカレッジ
介護職員基礎研修40,700円33,000円57,627円32,450円
ホームヘルパー1級84,700円55,000円73,333円74,250円
ホームヘルパー2級109,670円90,200円110,000円76,450円
初任者研修109,670円90,200円110,000円76,450円
無資格142,670円110,000円176,000円109,450円

同じスクールでも時期やキャンペーンの有無などにより料金が異なるため、ホームページで確認してみましょう。

介護福祉士実務者研修に試験はある?

介護福祉士実務者研修では試験実施の義務はありません。

スクールによっては理解度の確認のために試験を設けている場合があります。実務者研修は、介護職員に必要な知識・スキルを学ぶための研修です。しっかりとカリキュラムに取り組んでいれば研修を修了できるでしょう。

介護福祉士実務者研修講座選びのポイント

介護福祉士実務者研修を受講する際は、受講時期の検討とスクール選びが重要です。

実務者研修取得後すぐに介護福祉士試験を目指す場合は、試験日までの期間を考慮して予定を立てましょう。計画的にプランを組んでおくことで、効率よく学習を進められます。

受講時期やスクール選択のポイントを以下で確認してみましょう。

受講時期を決めるポイント

実務者研修の受講時期を決めるポイントは以下の2つです。
・国家試験に間に合うようにする
・国家試験受験までの期間をあけすぎない

実務者研修取得後すぐに介護福祉士を受験する場合、期日(※)に注意が必要です。実務者研修修了には6か月程度かかるため、計画的にスケジュールを組みましょう。

また、実務者研修修了から介護福祉士試験までの期間をあけすぎないことも重要です。実務者研修で学んだ内容を覚えているうちに受験することで、効率よく試験勉強が進められます。

介護福祉士試験は毎年1月に実施されるため、早めにスケジュールを調整しておきましょう。

(※例年は試験実施年度の12月末までに実務者研修を修了する必要がありましたが、令和4年度はコロナ禍措置として3月末まで期日が延長されています。)

スクール選びのポイント

介護福祉士実務者研修を受講する際は、自身に合うスクール選びが重要です。

費用比較だけではなく、カリキュラムのペースや自宅からの距離など、無理のない範囲で受講できる環境を選びましょう。

その他、スクールによっては初任者研修と実務者研修をセットで受講できる場合があります。候補を1つに絞らずいくつか比較検討するとよいでしょう。

介護福祉士実務者研修取得までの流れ

介護福祉士実務者研修を受講するには、まずスクール選び・申し込みが必要です。その後、約6か月におよぶ自宅学習と講義(授業)を受けます。

実務者研修には、合否を決めるような試験は基本的にないため、全てのカリキュラムを受講すると実務者研修は修了です。

これから実務者研修後に介護福祉士を受験する場合のスケジュール例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【スケジュール例】実務者研修から介護福祉士試験まで

時期内容
1~2月実務者研修スクール選び・申し込み
2~3月実務者研修受講スタート
4~10月実務者研修講義(授業)・自宅学習
8~9月介護福祉士試験申し込み
11~12月介護福祉士受験勉強、模擬試験
1月介護福祉士試験
3月介護福祉士合格発表・介護福祉士登録


上記例を参考に、自身の状況に合わせたスケジュールを組んでみましょう。

介護福祉士実務者研修を取得するメリット

介護福祉士実務者研修を受講することで専門知識やスキルが身につきます。

実務者研修の受講に特別な条件はなく、誰でも受けられるため比較的目指しやすいのも利点でしょう。

その他のメリットは以下のとおりです。

国家資格の介護福祉士を目指せる

実務者研修を修了すると、介護福祉士の受験資格を1つクリアできます。介護福祉士試験を受験するには、介護福祉士実務者研修修了と実務経験3年以上が必要です。

介護福祉士を目指すルートには、ほかに養成施設や福祉系高校を卒業する方法がありますが条件は限られます。

すでに働いている方にとっては、実務者研修ルートがもっとも挑戦しやすいでしょう。

キャリアやスキルアップにつながる

実務者研修ではさまざまな知識やスキルを学べるため、よりよい介護サービスにつながります。カリキュラムの医療的ケアの科目では、喀痰吸引や経管栄養について学べるのもメリットです。

また、医療的ケアを受講しただけでは、実際に実施できないため注意しましょう。実施するには、事業所の届出や、医師・看護師の指導などの条件があります。

しかし、実務者研修で得たスキルや知識は、転職の際も有利になるでしょう。

給与アップが期待できる

介護職として仕事をする場合、実務者研修修了によって給与アップが期待できます。

訪問介護事業所ではサービス提供責任者としての業務が可能になるため、待遇の向上にもつながります。

実務者研修とその他の資格を比較した平均給与は以下のとおりです。

【資格】【平均給与/月】
無資格271,260円
初任者研修300,510円
実務者研修307,330円
介護福祉士328,720円

(※出典:厚生労働省・令和3年の平均給与)

実務者研修取得はその後の給与アップやキャリアアップにつながりやすいため、取っておいて損のない資格です。

まとめ:介護福祉士実務者研修はメリットが多い資格

この記事では、介護福祉士実務者研修の特徴や取得方法を紹介しました。実務者研修は介護の専門的な知識が学べるほか、さまざまなキャリアアップにつながる資格です。

資格取得までに約6か月かかるため、早めに予定を立てるとよいでしょう。受講検討の際は費用だけではなく、自身に合ったスクール・コース選びが重要です。候補をいくつか用意したうえで検討しましょう。

渡口将生

介護福祉士
介護支援専門員
認知症実践者研修終了
福祉住環境コーディネーター2級

介護福祉士として10年以上介護現場を経験。その後、介護資格取得のスクール講師・ケアマネジャー・管理者などを経験。現在は介護老人保健施設で支援相談員として勤務。介護の悩み相談ブログ運営中。NHKの介護番組に出演経験あり。現在は、介護相談を本業としながらライターとしても活動、記事の執筆や本の出版をしている。