な行
認定調査
認定調査とは、介護サービスを利用したい高齢者が、要介護認定を受けるための手続きの一つです。
お住まいの市町村に要介護認定の申請を行うと、市町村から派遣された「認定調査員」が、申請者の自宅を訪問し、心身の状況や認知症の有無、介護の状況などを聞き取ります。
調査結果は、市町村に提出し、要介護認定審査の資料となります。
監修者プロフィール

渡口 将生
介護福祉士
介護支援専門員
認知症実践者研修終了
福祉住環境コーディネーター2級
介護福祉士として10年以上介護現場を経験。その後、介護資格取得のスクール講師・ケアマネジャー・管理者などを経験。現在は介護老人保健施設で支援相談員として勤務。介護の悩み相談ブログ運営中。NHKの介護番組に出演経験あり。現在は、介護相談を本業としながら、ライター活動をおこなっており、記事の執筆や本の出版をしている。